宇宙人と暮らせば

面白親父、自閉症男子、理系(宇宙系)男子と私の、周りとちょっと違う日々を綴ります。

突如現れた床の上の緑の顔と机の上の虹

f:id:hisakokk:20181006230450j:plain

次男3才くらいの時、一緒に買い物に行くと、歩いて10分かからないス−パーまで、行きは20分、帰りは40分と1回の買い物にかかる時間は、買い物の時間まで含めて1時間以上なんてザラでした。

当時はまだ長男も学校に通っていたので、長男が不在の間に済ませるのがお決まりでした。

 

行きは買い物という目的があるので、ゆっくりなペースで歌なんか歌いながら、まぁ何とか20分くらいでスーパーに到着するのですが、帰りは次男にとって買い物という目的を達成しているからか、それはそれは家が遠い遠い……。

 

ちょっと歩けば花を愛で、虫に話しかけ、鳥に挨拶をする。

その度に足を止め、その場その場で作られていく次男のミッションを、次男は丁寧に果たしていく。

 

おかげで、買い物は日常のなかでもイベント並の時間と、母の体力と精神力が必要なわけです。

 

そういえば、音楽を鳴らしながらやってくる移動パン屋さんが来ると、次男と車を追いかけて買いに行っていました。

パンを買えば、その次には「パンを食べる」というミッションのみが残されて、また猛スピードで家に戻ったものです。

 

 

ある日、そんな長い旅の買い物から帰宅して、キッチンにつながるドアを開けて足を1歩踏み入れようとした瞬間……。

 

見えてしまいました。

 

何故か、床の上に大量の

 

「えぇーーーっっっ!?」

 

床の上には、明らかに次男が描いたであろう人の顔がぎっしり!

しかも、なんでの油性マジックなん?

いつ描いたん? 全く気付かなかったぞっ!

 

驚いた私は、床に踏み入れようとした足をササッと引っ込めました。

いや、さすがに絵とはいえ、顔は踏めないでしょう。

既にこれがただの模様だと、脳内変換が不可能な状態に。

正に踏み絵の状態!

 

 

昔のことなので、写メが取れなかったことが残念。

 

私が足を引っ込めて、更に部屋に侵入してきた次男に「踏んじゃだめ!」と言うと、次男は一瞬固まってしまいました。

 

描いたことがバレた……というよりは、描いている最中は楽しかったはずなので、もしかしてヤバいことした? と、ヤバい理由はともかく、母の表情と行動で感じ取ったんでしょう。

 

「ココに描いちゃだめだよ〜、紙に描こうよぉ!」

と言うと、なんでぇ〜? という表情。

大人の事情としては“賃貸だから”なんだけど、3才児に言ったところでなぁ……ということで、思わず言ってしまったのが

 

「顔じゃん、踏まれたら痛いでしょう、かわいそうだよ!」

 

決していい説明じゃないな、とは分ってはいながらも、これしか思いつかなかった私。

すると次男……

 

「だって、絵だよ〜。」

 

花や虫や鳥に話しかける人が、そこは現実的なんか〜い!!

ちょっと拍子抜け。

 

「さとちゃんのお顔の絵を、友達みんなが踏んじゃったらどう思う?」

「悲しい……」

 

でしょ、でしょ、とへりくつ言って何とか絵を消すことに次男にも承知させました。

 

結局、消す作業は次男も眠った時間に大人の作業になったけれど、消す時は何だか複雑な気分だったな。

消すのも何だか寂しい、せっかく描いたのにとか、でも、落書きとお絵描きの違いは、次は上手く教えなきゃとか……。

色んな感情と反省のもと、消し去り作業をしたのでした。

 

けれど、次男は描いたことも消されたこともすぐに忘れて、その後は絵を描くとき、申告して紙をもらうか自由帳に描きました。

そもそも、床の上に描いたのはその一度きり。

 

当時よく描いていたのは迷路。

かなり精巧なものでしたよ。私には絶対に描けないものでした。

 

f:id:hisakokk:20181006231343j:plain

 

そして、またまたそんなある日、今度は長男がクレヨンを取り出して、突然ガラスのテーブルに絵を描き始めました。

 

一瞬止めようかとも思ったのですが、あまりにも鮮やかで、あまりにもキレイな配色で、まるで虹のように、何度もクレヨンを持ちかえてテーブルいっぱいに色を塗ったんです。

 

この時は旦那もいたので、旦那は自分の仕事部屋に飛んでいき、ビデオを持ってきて録画を始めました。

 

描ききった長男は、本当に満足げ。

わ〜! すごい!! 

と褒められて、満面の笑み。

 

透明なガラス面のキャンパスいっぱいに、隙間なく塗られた色。

本当にきれいでした。

 

けれど、次男は怒られて、兄も描いたのはテーブルなのに怒られず、OKとNGの境が難しい! と後々悩める母でもありました。

 

ただ、大人になっても絵が好きな長男と次男。

絵に対する「好き」だけは潰さなくて良かったな……ということが、あの時の私の思いに対しての救いでもあります。

 

ちなみにテーブルの虹はビデオに収め、これまた兄弟達が寝静まってから2時間かけて拭き取りました。

 

緑の顔もきれいな虹も消えたけど、今もその絵は私の記憶に鮮明です。

 

そういえば、次男が小学校に上がってチョークを買ってあげました。

そのチョークで、家の前の道路いっぱいに友達と絵を描いて遊んでいました。

 

みんな、とっても楽しそうだったな。

もちろん描いた後は、水をかけて消すんですけど。

 

子どもは大きくなるに連れて、理論や「上手い絵、下手な絵」という認識が生まれることで、だんだん絵から離れていってしまうような気がします。

 

でも、あのチョークで絵を描く時の子供達の笑顔を思い出してみると、本当はもともと、どの子も絵を描くことは好きなのかも知れません。