宇宙人と暮らせば

面白親父、自閉症男子、理系(宇宙系)男子と私の、周りとちょっと違う日々を綴ります。

さよなら平成、激動の1ヶ月……そしてよろしく令和⑥

5月8日(リハビリの病院が決まる)

f:id:hisakokk:20190512160008j:image

朝イチに、担当医から電話があった。

希望していたリハビリテーション病院が受け入れOKだから、そちらへ電話連絡してもらえますか?

という内容。

朝イチ掛けてくれってことは、はよ連絡せいっ!てことかな?

ってんで、リハビリ病院に直ぐ電話してみた。


感じのいい看護師さんが、見学来ませんか〜?

それから転院決めたっていいんですよ〜♪

と言って頂いた。

いえいえ、もう決めてますから(笑) 

でも見学はしたい。で、行きます!と即答。


実は、このリハビリテーション病院は私の母が入院した病院と同系列。

全国に系列病院あるんだね。

それを数日前に教えてくれたのが、地元で臨床検査技師をしている友人。

仕事仲間さんからも、色んな情報を集めてくれた。

お陰であまり悩まなくて済んだよ。

有難う。


ということで、電話をしてから早速、もう午後には見学をして気持ちよく挨拶もできた。

私の母の入院した病院と、やはりよく似てた。

リハビリのスケジュールも、雰囲気も同じ。

何だか安心感。よかったよかった。

f:id:hisakokk:20190512170624j:image

病院ご近所さんに、科学製作所。

旦那が何の科学だろう……とワクワクしてた。

何の開発? トランスミッション? バルブ??

テレビの影響大き過ぎ。


旦那の解説によると、この辺りは下町ではないけど、町工場が多いことで有名だって。

 

というわけで、明後日に転院が決まりました。

ここの風景とも間もなくお別れ……。

f:id:hisakokk:20190512171041j:image
f:id:hisakokk:20190512171036j:image

早く復帰したい次男は、リハビリをやる気満々。

どんなにキツくても、思い通りにいかなくても、それでも元気だった時のように、また仲間たちと笑って過ごしたいから、頑張ろうと思えるんだよね。

 

5月9日(助けてくれた病院にありがとう)

明日までということで、担当医、リハビリスタッフ、そして看護師さんが、挨拶に来て下さった。

挨拶しなきゃいけないのはこっちの方なんですが……本当に、今まで感謝以外にないです。

すぐに受け入れてもらえたし、命救ってもらいました。

f:id:hisakokk:20190512215845j:image

この病院での最後の晩御飯。今日も(一口大)って書いてあった。

なめこ大根おろしが美味しそう。

f:id:hisakokk:20190512173507j:image

でも、全然量が足りないって。

それで、夜の8時台の夜食と相成りました。

フォークの使い方も上手くなって、母は密かに感動!

この病院での最後の晩餐。 

一時期、なかなか食べれない時があったけど、ここまでになった。

ほんとうにほんとうに嬉しい。


ベッドから冷蔵庫まで、片足を出して体を支えれば手が届く。

それを何とか、今出来る動作で冷蔵庫の中のものを取って 、飲んだり食べたりできるようになったと聞いた時は、おぉ〜‼︎ っとなった。


やっぱり食べ物すごいや。

食べ物バンザイ‼︎

食べたい思いが、こうして体を動かすんだ。

でも、食べられるようになって、食べる楽しさを思い出せたからこそ。

食欲って、ほんと大事!

 

ただ明日の転院は、やはり本人も少し不安もあるようだ。

早く治りたいと「ガンガン、リハビリする!」と前向きな言葉をずっと言っていたけど、ほんの会話の途中の隙間に、ポソリと呟いた一言で、次男の本心が見えた気がした。

大学に復帰することを考えて、東京の病院を選んだけれど、その会話の中での言葉。


「退院、いつになるやら………」


本当は、悔しくてもどかしい思いが減っているわけではないんだろう。

 

5月10日(転院)

ついに転院の日。こんなに早く、次のステップに進めるとは思わなかった。 

f:id:hisakokk:20190512175005j:image

 こうして座って食べられるようになりました。

一時は、もうちゃんと座って食べられないんじゃないかってくらい、深刻な格好で食べてたのにね。 

まだスプーンは、指と指に引っ掛けてるけど。

f:id:hisakokk:20190512175852j:image

最後の昼食。

ここの病院の食事は美味しかったそうです。 

f:id:hisakokk:20190512181559j:image

お箸に挑戦してみました。

「いけそうな気がする!」と前向きな姿勢。

「この持ち方、合ってんのかな?」と聞いてくる。

歩くこともだけど、箸の持ち方も忘れるのかも知れないね。

ちょっと震えたり、ポロっと落としたりしたけれど、最初から最後までお箸で食べれた。

すごい進歩!

何だか母の方が、ジーンと来てしまった。

 

担当医が最後にもう一度、挨拶に来てくれた。

「随分としっかりして来たから、この部屋の中を歩いてみない?」 

という担当医の言葉に

「えっ?そもそも一人で立てる?」  

と思った私を裏切って、私の目の前で次男は、自分一人で立って見せた。

そして、少し不安定ながらも一人で数歩を、一歩一歩、歩くことができた。

f:id:hisakokk:20190512182626j:image


ぇえーーーっっっ!

驚き‼︎

クララが立った!

 

とは叫べないけど、驚いて 驚いて、嬉しくて嬉しくて!


次男が子供の時、初めて立って歩いた日、そして今、人生2度目の初めて立って歩いた瞬間を、母は目の当たりにした。


実は次男も、発病以来一人で立って歩いたのは、当然これが初めて。

本人は、歩けるんじゃないかと少し思っていたらしい。

それを、担当医にポンと背中を押された。

 

ここのリハビリスタッフは優秀らしい。

でも、リハビリだけに 特化した入院は難しいのだろう。

「まずは、立って歩くことを思い出すところから」 と言われたけれど、しっかり思い出すことが出来たんだね。

 

感謝の気持ちでいっぱい。

 

ただ立って歩くことが、こんなに嬉しいなんて。 


微熱も、息苦しさも、まだ感覚のない足や手も、リハビリで体力と筋肉が付いてきたら改善されていくはずだよ、と担当医が言った。

 

担当医の言葉に、治療という段階が終わったことを、心底噛み締めることができた。 


追跡サポートとしてまた病院においで、と言われたので、半年後の予約を入れた。 

その日に、こっちにも顔出して!とも。

 

半年後はきっと、普通に歩いていると思うから、お世話になったお医者さん、リハビリスタッフの先生達に会いに行こう……次男が笑顔で 呟いていた。 

 

感謝しつつ病院を出る時、たくさんの看護師さん達が見送ってくれた。


本当にいい病院でした。

助けてくれて、本当に有難うございました。

 


リハビリの病院へは、介護タクシーで移動。

移動中に高校時代の友達から電話が掛かってきて、その時初めて次男の病気を知ったようで、明日来るから!と言ってくれたようだ。

色んなことが有り難くて嬉しい。 

 

そして、リハビリの病院に到着。

手続き後に病室へ。

車椅子移動が多いからだろう。部屋も廊下も広くてきれい。

そして今回は5階。2人部屋の窓側。

お隣の方は、ずっと奥さんが付き添っておられて、とても優しいご夫婦で良かった。


窓は南向きで部屋も明るい。

外に目をやると、さっきまでいた病院の窓からも見えたスカイツリーが遠くに見えた。

f:id:hisakokk:20190512184516j:image

転院後、初のリハビリ。

まずは理学療法士さんが次男の状態を知ること、そして一緒に歩行器を使って歩いてみること。

f:id:hisakokk:20190512184730j:image
まだ、脚を少し交差させて立つのは出来ないけれど、普通に立つことは不安定ながら出来る。


どんどん頑張って、早く退院する!

本人からも頼もしい言葉が聞けた。

少し自信がついて、先の見えない恐怖から解放されたんだろうな


けれど、今日は色んなことがあって忙しく、リハビリまでこなして疲れたね。

夕方にはぐったり。

今日はゆっくり休んで、明日からリハビリ漬け。

頑張っていこう!