宇宙人と暮らせば

面白親父、自閉症男子、理系(宇宙系)男子と私の、周りとちょっと違う日々を綴ります。

退院の日〜たかが親、されど親、面倒くさいのが親

6月10日

f:id:hisakokk:20190613020311j:image

晴れ男と晴れ女をもってしても、肝心の退院日は雨でした。


東京は梅雨入りらしい。九州はまだ梅雨という声を聞かないけれど、どういうこっちゃ。


退院日は、親は朝9時に来てということで、ラッシュの地下鉄を体験。

噂には聞いてたし、テレビとかで映像も見たことあるし、でもね、これはスゴイね!酷いね‼︎

と言っている時点で田舎者だよね。


待ってる列に押されて、既に扉も人で蓋が閉まった状態なのに、それでも背中から重石がどんどんかかって、気づけば電車通路の真ん中辺り。

今度は降りる時の心配をしなきゃいけなくなった。

スーツのおじさんに挟まれながら、こんな思いをしながら仕事に行って頑張っている人達が、都会を支えているんだと思った。


で、ふとまたまた思ったわけです。

こんな電車で息子は学校へ通うのか? いや、今はまだ無理よね? 学校までは発病前は30分以上かけて歩いていたと言っていた。今はその距離を歩くのは厳しいから、定期券を買ってあげるから地下鉄にしなさいと話したばかり。


う〜ん……。

こんな事でも、ちょっとナーバスだよなと思いつつも、あれこれ考えてしまう私がいる。

後で聞くと、学校に行く時間はラッシュに掛からないから大丈夫との答え。

良かったと思いつつも、ほら、また心配性が顔を出す。

我ながら面倒くさい親だよなと自己反省。


病院に到着して事務手続きや支払いを終え、いよいよ退院となりました。

病室のある5階は、おじいさんやおばあさんがほとんど。その中で、唯一の若者だった次男。


退院か〜、寂しくなるな……と言って下さったおじいさん達、同室のおじいさんは、頑張れよ、頑張れよ!とベッドの上から泣きそうな顔で手を振ってくれました。

可愛がってもらったんだなぁ。

嬉しいなぁ。


病院スタッフの方達とも仲良くなって、息子の部屋で話し込んだりしていた人も。

急性期病院でも、このリハビリの病院でも、人には恵まれました。

本当に感謝しかありません。


さて雨の中、まずは地下鉄に乗り、唯一空きの優先席に息子を座らせてもらいました。

ジロジロ見る人もいたけれど、多分、若いくせにと思われていたのかも知れません。

ただ、転んだら元も子もないので、なるべく電車内では座らせてもらうように、と言いました。

もし何か言われたら、自分の口できちんと説明しなければならないでしょう。


日常生活に戻ると言っても、発病前のようにはいかないので、それに伴って様々な不便や難儀もあると思います。

乗り越えていく姿は、この先もずっとは見てあげられないし、助けてもあげられない。

自分でやっていかなきゃならない。

でも、次男も大人の年齢なんだから、大丈夫のはず。


なのに、また要らん心配がムクムクと顔を出します。

あーっ、もぅ何とかしてくれ! と言いたくなる程のナーバスでしつこい感情に、我ながら腹が立ったりするのです。

 

次男を信じていない訳ではなく、ただただ心配なだけという、その感情が消え去るのは、やはり少し時間が掛かりそうです。

 

次男を遠くから見守るのが、私のこの先の役目と、そう自分で自分に繰り返し言いながら、そして思うわけです。

本当に、我ながら面倒くさい親だよ……。


さて、雨の中ようやくマンションにたどり着いたので、お昼は次男のリクエストのお蕎麦を湯がきました。

引っ越し蕎麦みたいだな。

この狭いキッチンで、しばらくは料理して、次男にとって懐かしいかどうか、小さい時から食べてきた田舎料理をして、食べてもらおうと思います。

f:id:hisakokk:20190613020341j:image

午後はやはり、疲れたみたいでベッドで爆睡。

その間、私はコインランドリーとスーパーへ通い、洗濯と夕飯の支度。

オシャレで美味しいものは、これから先は外で食べれるだろうから、取り敢えず栄養のあるものをね。

これも親の気持ちだと、息子に押し付けてしまうことにします。 

f:id:hisakokk:20190613020359j:image

さて、夕食後はゆっくり、まったり。

やっと帰れた部屋で、楽しい時間となりました。


明日はリハビリのつもりで、近所を散策します。