宇宙人と暮らせば

面白親父、自閉症男子、理系(宇宙系)男子と私の、周りとちょっと違う日々を綴ります。

リハビリ散歩〜皇居外苑と日比谷公園をぷら〜っと歩く

伸びきった髪を切りたいという次男の願いを叶えるべく、銀座に行って参りました。

貧乏苦学生ゆえ、安くなるクーポン券を使いながら、美容室を渡り歩いているようです。

 

お昼12時の予約で、1時間ほど母はスタバで過ごし、その後また落ち合って、昼食と致しました。

f:id:hisakokk:20190618202553j:image

やっとスッキリできました。
f:id:hisakokk:20190618202701j:image

お昼休みに重なる時間帯でもあるので、あちらこちらの店で行列ができている中、ゆっくりできそうな喫茶店なるものを見つけました。

お店自体には歴史があるようで、店内の全ては懐かしい昭和な香りがぷんぷん。次男よりも私の方が、その空気感を知っている分落ち着く感じです。
f:id:hisakokk:20190618202612j:image

いわゆる喫茶店のパスタです。

柔らかい麺が何とも……。でも、昔はこれがオシャレな食べ物だったんですよね。これぞ、ザ・喫茶店メニュー!

懐かしき味でございました。

f:id:hisakokk:20190618202543j:image

食事を終えると、東京駅方面に向かって高架橋の横を歩きました。

電車を走らせる高架橋は、眼鏡橋と同じ形状のレンガ造りで、これを見た時、小さい頃住んでいた家の側の眼鏡橋を思い出しました。

そこで遊んでいた時の記憶が蘇るほどの、レンガの綺麗な配列と、いい感じに年季の入った赤茶色です。

f:id:hisakokk:20190618202539j:image

どんなに古くなっても、綺麗だと思えるものを作れる日本人は凄いなぁ。

この高架下を利用した店舗もたくさんあって、それを横目に東京駅へと進みます。
f:id:hisakokk:20190618202714j:image

東京駅構内の天井。

テレビでよく見ていたのはコレだったか〜。

 

東京駅というと、5年もの時間を掛けて復元工事が行われましたが、この歴史ある建物を保存するためには、関わった多くの人達の壮絶な苦労があったとも聞いています。

 

良いものは残す。

本当は新たに駅ビルを作った方が楽なはずなのに、先人の思いと歴史を引き継ぐための大事業でした。

そうやって残していくことが、人々の誇りにも繋がっていくのでしょう。

 

そういえば、東京駅の中にある干支が12支揃わない、という謎が最近解明されましたね。

残りは、私が高校時代に合宿などで皆と利用していた、武雄温泉の楼門にあったのには仰天しました。

東京駅の設計者は佐賀の唐津出身の方ですが、そんなミステリーの解答を、自分の出身地の佐賀に残すとは……。

f:id:hisakokk:20190618202616j:image

それにしてもこの建築物の美しさ。f:id:hisakokk:20190618202604j:image

辰野金吾さん、お見事です!

 

東京駅から少し歩いて、皇居外苑もちょっとだけ。

皇居外苑はとても広いので、今の次男では全ての踏破は難しい。

というわけで、二重橋から桜田門までを歩きました。
f:id:hisakokk:20190618202558j:image

二重橋

ぉお!これもよくテレビで見るぞ!(お上りさん全開)

そこから振り向くと……

f:id:hisakokk:20190618202725j:image

ビルと松の木の不思議なコントラスト。f:id:hisakokk:20190618202532j:image

桜田門

たくさんのランナーさん達が、ここをくぐって走っていました。

次男も今はまだ走れないけれど、気持ちは走ってる感じでくぐってみました。
f:id:hisakokk:20190618202734j:image

この門の重々しさと美しさ。

桜田門外の変が、正にここで起きたのだと思うと、えらい場所に立っているという実感が湧いてきました。
f:id:hisakokk:20190618202656j:image
f:id:hisakokk:20190618202608j:image

お堀の向こうには、お国の大事を決める会議が行われる建物が見えました。

 

皇居外苑は、歴史探訪には興味深い場所です。

ご先祖である菊池武時が一緒に戦った、楠木正成の像もここにあります。

 

次男がしっかり歩けるようになって、また一緒に、まだ見ていない苑内を回りながら、のんびり散策する日がいつか来るでしょうか。


f:id:hisakokk:20190618202647j:image

皇居外苑を離れ、今度は日比谷公園を訪れてみました。

公園内に入ると、突如と存在感のあるオブジェのようなものが……。

近寄ると、大きな鐘でした。

何やら説明が書いてあるらしきプレートが……。


f:id:hisakokk:20190618202640j:image

英語で書いてあったので、次男が読み解いている間、母はその反対側に日本語訳のプレートを、既に見つけてしまっていました。

次男の和訳は、取り敢えず間違いはなかったようです。

 

この鐘は「自由の鐘」といい、アメリカ独立宣言の時に鳴らされた鐘のレプリカらしいです。

正午になると鐘の音が聞けるそうで、一度その音色も聞いてみたい。

 

そして、なんと公園内ではビールのイベントが催されていました。
f:id:hisakokk:20190618202623j:image
f:id:hisakokk:20190618202721j:image

ビールとつまみの世界が、公園内に広がっていました。

あの店、この店の前で、呼び子のお兄さんお姉さんに声を掛けられ、ビールを勧められるのをかわしながら、まずは全店舗を一周。
f:id:hisakokk:20190618202651j:image

青い空が広がっていて気分も良かったので、財布の紐をちょこっと緩めて、イベント会場の椅子に座りました。
f:id:hisakokk:20190618202708j:image

ビール好きの人達が、色んな種類のビールで大盛り上がりでした。

見ると、そのほとんどは会社帰りやカップル、女子会のグループでした。

そんな中、ビールには手を出さずシラフのまま、つまみのソーセージとポテトを長い時間かけて堪能する、この中では珍しかったであろう親子の構図を貫きました。
f:id:hisakokk:20190618202728j:image

青い空と白い月。

ゆっくりとした時間も、またご馳走です。

 

帰り道で夕食リクエストを聞いたところ、煮魚が食べたいそうで。

母が腕を振るうのも、あと数日。