少し前の話になりますが、実は次男、無事に大学を卒業して学位を取ることができました。
この4月からは、修士課程の道を歩んでおります。
緊急事態宣言のために、授業はwebでされているようですが。
この記事は、実はFacebookに友達限定で公開したものですが、最近少々Facebookにも疲れ気味の私でして、あまり開く気にもなれず、かなり不義理をしてしまっている気がします。
自分の記事もあまり振り返らないので、備忘録のためにその記事をココにも記すことにいたしました。
はい。
というわけで、次男は大学を卒業はしました。
でも、毎年華やかに行われる卒業式は、さすがにこのご時世で行われませんでした。
次男の住所を現在の居住地に移していないことで、我が家に卒業証書が送られてきたのですが、次男よりも先に、親がそれを受け取るというカオス。
そして、それから少し遅れて、卒業記念なるものも我が家の方に送られてきました。
というわけで、ここから備忘録、いってみよ〜。
大きな箱(見たまんま)
開封儀式!
アマゾンかっ!
デカい箱にこれふたつ
水引がちとテンションを上げてくれる
中はこんなん。
ん?コーチとな?
大学のゆるキャラかっ⁉︎
さてはネズミなだけにチュー・・・・・・。
黒と赤のボールペンとシャーペンがこれ一本に収納!
やるやん!パイロット‼︎
コーチ………親が使ってもええか?
以上で、開封の儀を終了致します。れいっ。
その後次男から聞いたところによると、コーチのマグカップは毎年恒例らしく、年ごとにカップの色が違うらしい。
それを聞いて、私が
「中学校の体操着かっ! 上靴かっっ!」
と言うと、旦那が
「昔かっ!」
と突っ込んできました。
今は、体操服も上靴も、学年ごとに色が違うなんてことはないんでしょうか。
そんなこんなで、結局入学式もなかったわけですが、さすがに次の卒業式はあって欲しいと思っているわけです。
コロナ退散〜!!(祈)